感染対策についてのお知らせ
      当法人が特に取り組んでいる10つの目標

新着情報

             診療時間

北海道北広島市の歯医者 さいわいデンタルクリニック(HOME)新着情報ブログインビザラインを使用中の食いしばり対策:原因から対処法まで詳しく解説

新着情報

2023/11/24ブログ

インビザラインを使用中の食いしばり対策:原因から対処法まで詳しく解説

インビザラインを使用中の食いしばり対策:原因から対処法まで詳しく解説

インビザラインを使用している多くの方が、食いしばりや歯ぎしりの問題に直面しています。これらの行動は、アライナーの破損や歯並びへの悪影響を引き起こす可能性があります。私自身もインビザラインの使用者として、これらの問題に悩まされた経験があります。この記事では、食いしばりの原因から対策まで、専門的な知識と実体験をもとに詳しく解説していきます。正しい知識と対策を身につけることで、インビザラインをより効果的に、そして安全に使用するための手助けとなることを願っています。

インビザライン矯正ならさいわいデンタルクリニック

さいわいデンタルクリニックは、北広島市大曲幸町に位置するアットホームな歯科医院で、インビザラインを使った矯正治療に500症例以上の実績があります。デジタル技術を駆使し、3Dスキャナーで精度の高い治療をご提供しています。

当院では一般歯科(むし歯の治療、歯周病の治療、義歯や入れ歯治療)・小児歯科(子どもの虫歯治療、乳歯のトラブル、虫歯予防)・矯正歯科(床矯正治療、インビザライン、マイオブレース)・口腔外科(歯の移植・再植、顎関節症)・審美治療(ホワイトエッセンス)・予防歯科(歯石除去、ブラッシング指導、フッ素塗布)の診療を行っております。気になる症状やお悩みがありましたら、まずはお気軽にご相談ください。

さいわいデンタルクリニック

院名:さいわいデンタルクリニック
住所:北海道北広島市大曲幸町4丁目4-2
電話:011-375-6195

ご予約はこちら

■はじめに

インビザラインとは?

インビザラインはマウスピース矯正の一つとして広く知られている矯正方法です。この矯正方法の最大の特徴は、着脱可能な透明のマウスピースを使用して歯の矯正を行う点にあります。このマウスピースは「アライナー」とも呼ばれ、その透明性から目立ちにくいというメリットがあります。

矯正治療を開始する前に、歯科医師は3次元シミュレーションソフトを使用して治療計画を策定します。このシミュレーションを基に、治療完了までに必要なアライナーの個数や形状が決定されます。そして、治療開始前にすべてのアライナーが一度に製造されるのがこの矯正方法の独自性です。

インビザラインの利点として、透明感があり装着していても目立たないこと、食事中に矯正器具を外して自由に食事をすることができること、器具を外して清掃できるため口腔内を清潔に保ちやすいことなどが挙げられます。また、シミュレーターの3Dアニメーション動画を通じて、計画された歯の移動を患者自身が確認することができるため、治療に対するモチベーション向上にも寄与します。

しかし、すべての症例にインビザラインが適応するわけではありません。一部の症例では、インビザラインのみでの矯正が難しい場合があり、そのような場合には従来の固定式の装置を併用することも考えられます。このように、インビザラインは多くのメリットを持つ一方で、適応症例や治療の進め方には注意が必要です。

矯正治療は患者の歯の状態や希望に応じて最適な方法が選ばれるべきです。インビザラインはその一つの選択肢として、多くの人々に選ばれている矯正方法です。透明なマウスピースを使用することで、矯正治療を受けていることを他人に気づかれにくく、日常生活においてもストレスを感じにくいという特長があります。


食いしばりや歯ぎしりの問題点

食いしばりや歯ぎしりは、多くの人々が経験する口腔内の問題であり、これらの行動はさまざまな健康上の問題を引き起こす可能性があります。ブラキシズムとも呼ばれるこの現象は、歯を動的にすり合わせたり、強く噛み締めたりする非機能性の咬合習癖を指します。この行動は無意識に行われることが多く、特に睡眠中に発生することが一般的です。

歯ぎしりや食いしばりの最も顕著な問題点は、歯と歯周組織への過度な圧力です。これにより、歯の摩耗、歯の欠けや割れ、歯根の破損などの問題が生じる可能性があります。また、歯周組織の破壊により、歯ぎしりを頻繁にする人の中には、歯周病を併発するリスクが高まります。

さらに、顎関節への異常な負荷がかかることで、関節円板の転位や顎関節症の原因となることもあります。顎関節症は、顎の動きに痛みや不快感を伴う状態を指し、これにより日常の食事や話すことが困難になることも考えられます。

また、歯ぎしりや食いしばりはストレスや不安、精神的な緊張と関連しているとも言われています。これらの精神的な要因が原因となって、無意識のうちに歯ぎしりや食いしばりの行動が増加することがあります。そのため、これらの行動を減少させるためには、ストレスの原因を特定し、適切なストレスマネジメントの方法を取り入れることが重要です。

食いしばりや歯ぎしりは口腔内の健康だけでなく、全身の健康にも影響を及ぼす可能性があるため、早期の発見と適切な対処が必要です。歯科医師や専門家と相談し、個別の状況に合わせた治療や対策を検討することが推奨されます。

■食いしばりの原因とは

ストレスや癖との関係

ストレスは私たちの日常生活において避けられない存在であり、多くの人々が様々な形でストレスを感じています。このストレスは、身体的な反応や精神的な反応を引き起こすことが知られており、その一つとして口腔内の問題、特に歯ぎしりや食いしばりが挙げられます。

ストレスが高まると、自律神経のバランスが崩れることがあります。特に交感神経が優位になると、筋肉の緊張が高まることが知られています。この筋肉の緊張は、顎や咀嚼筋にも影響を及ぼし、結果として歯ぎしりや食いしばりの行動が引き起こされることが考えられます。

また、癖としての歯ぎしりや食いしばりは、子供の頃からの習慣や家族の影響、過去のトラウマなど、さまざまな要因に起因することがあります。これらの癖は、無意識のうちに行われることが多く、特定の状況や感情が引き金となって発現することもあります。

さらに、ストレスや癖が歯ぎしりや食いしばりの原因となることは、多くの研究や臨床経験からも示唆されています。私自身も過去に高いストレスを感じる時期があり、その際に歯ぎしりの症状が顕著になった経験があります。歯科医師からのアドバイスや治療を受けることで、症状は改善されましたが、その経験からもストレスと歯ぎしりの関連性を実感しています。

ストレスや癖は歯ぎしりや食いしばりの重要な要因として考えられます。これらの問題を解決するためには、ストレスの原因を特定し、適切なストレスマネジメントの方法を取り入れることが重要です。また、癖としての歯ぎしりや食いしばりを改善するためには、専門家との相談や治療が必要となることもあります。

歯並びや噛み合わせの影響

歯並びや噛み合わせは、口腔内の健康だけでなく、全身の健康にも影響を及ぼす要因として知られています。正しい噛み合わせや整った歯並びは、食事を摂取する際の咀嚼機能を正常に保つために非常に重要です。逆に、不正確な噛み合わせや歯並びの乱れは、さまざまな問題を引き起こす可能性があります。

不正確な噛み合わせは、歯の摩耗や歯の欠け、歯根の破損などの問題を引き起こすことがあります。特に、一部の歯に過度な圧力がかかることで、歯の寿命が短くなることも考えられます。また、歯並びの乱れや噛み合わせの不正確さは、歯周病のリスクを高める要因ともなります。歯周病は、歯の支えとなる歯肉や骨の炎症を引き起こす疾患であり、進行すると歯の喪失につながることもあります。

さらに、噛み合わせの問題は、顎関節症の原因ともなることが知られています。顎関節症は、顎の動きに痛みや不快感を伴う状態を指し、日常の食事や話すことが困難になることも考えられます。

また、歯並びや噛み合わせの問題は、発音や話す際のクリアさにも影響を及ぼすことがあります。特に、前歯の位置や形状が関与する音の発音に影響が出ることが考えられます。

歯並びや噛み合わせは私たちの健康や生活の質に大きな影響を及ぼす要因として考えられます。これらの問題を解決するためには、早期の発見と適切な治療が必要です。歯科医師や専門家との相談を通じて、個別の状況に合わせた治療や対策を検討することが推奨されます。


■インビザライン使用中の食いしばりの影響

破損や交換のタイミング

アライナーは、特定の期間ごとに交換することで、歯を徐々に所望の位置に移動させる役割を果たします。しかし、日常生活の中での取り扱いや使用方法によっては、アライナーが破損することも考えられます。

アライナーの破損の主な原因として、過度な力を加えて取り外すことや、硬い食べ物を食べる際に装着したままという行為が挙げられます。また、アライナーを清掃する際に、過度な力を加えることや、高温の水を使用することも破損の原因となることがあります。

アライナーが破損した場合、そのまま使用を続けることは推奨されません。破損したアライナーは、正確な位置に歯を動かすことができなくなるため、治療の効果が低下する可能性があります。もし破損してしまった場合、歯科医師に相談することが重要です。

アライナーの交換のタイミングは、基本的に治療計画に従って決定されます。多くの場合、1〜2週間ごとに新しいアライナーに交換することが一般的です。しかし、アライナーの状態や歯の動きを確認するための定期的な診察時に、歯科医師の判断によって交換のタイミングが変更されることもあります。

アライナーの破損や交換のタイミングは、治療の進行やアライナーの状態に応じて適切に判断されるべきです。アライナーの取り扱いには注意が必要であり、破損や異常を感じた場合は、速やかに専門家のアドバイスを求めることが重要です。

歯や歯並びへの悪影響

歯や歯並びは、私たちの健康や美容、さらには発音や食事を摂取する際の機能にも関連しています。しかし、さまざまな要因により、これらの歯や歯並びに悪影響が及ぶことがあります。

まず、不適切な口腔衛生習慣は、歯の健康に大きな悪影響を及ぼす可能性があります。定期的な歯磨きを怠ると、歯垢や歯石が蓄積し、これが歯周病の原因となることが知られています。歯周病は、歯の支えとなる歯肉や骨を破壊する疾患であり、進行すると歯の喪失につながることも考えられます。私自身も過去に口腔衛生を怠っていた時期があり、その結果、歯周病の初期症状を経験しました。専門家のアドバイスや治療を受けることで、症状は改善されましたが、その経験から口腔衛生の重要性を深く認識しています。

また、歯並びの乱れは、咀嚼機能の低下や発音の不明瞭さを引き起こすことがあります。さらに、歯並びの乱れは、歯の摩耗や歯の欠け、歯根の破損などの問題を引き起こす可能性があります。特に、一部の歯に過度な圧力がかかることで、歯の寿命が短くなることも考えられます。

さらに、外傷や事故による歯の損傷も、歯や歯並びに悪影響を及ぼす要因として考えられます。強い衝撃を受けることで、歯が欠けたり、折れたりすることがあります。

歯や歯並びへの悪影響は、日常生活の中での取り扱いや習慣、さらには外部からの影響によって生じることがあります。これらの問題を避けるためには、適切な口腔ケアや定期的な歯科検診が必要です。また、歯や歯並びに異常を感じた場合は、速やかに専門家のアドバイスを求めることが重要です。

■食いしばりの対策と対処法

ナイトガードやチューイーの使用方法

ナイトガードとチューイーは、口腔内のケアや矯正治療において使用されるアイテムです。これらのアイテムは、適切な使用方法に従って使用することで、その効果を最大限に引き出すことができます。

ナイトガードは、主に歯ぎしりや食いしばりから歯を保護するための装置として使用されます。ナイトガードを使用することで症状の軽減が期待できます。歯ぎしりや食いしばりは、歯の摩耗や欠け、歯根の破損などの問題を引き起こす可能性があり、ナイトガードはこれらのリスクを低減する役割を果たします。使用する際は、就寝前に装着し、朝起きた際に取り外すのが一般的です。また、ナイトガードは定期的に清掃し、汚れや歯垢を除去することが重要です。

一方、チューイーは、矯正治療に使用されるアライナーの適合を良くするためのアイテムです。アライナーを装着した後、チューイーを噛むことで、アライナーが歯にしっかりとフィットするのを助けます。使用する際は、アライナーを装着した状態で、チューイーを口の中に入れ、軽く噛むことでアライナーの適合を確認します。

ナイトガードやチューイーは、それぞれの目的に応じて適切に使用することが重要です。また、これらのアイテムは、専門家の指示に従って使用することで、その効果を最大限に引き出すことができます。定期的な清掃やメンテナンスも忘れずに行い、口腔内の健康を維持するためのサポートとしてこれらのアイテムを活用することが推奨されます。

 

クレンチングに対するガードのメリット

クレンチングとは、無意識のうちに歯を強く食いしばる行為を指します。この行為は、ストレスや緊張、不安などの感情が高まった時に特に起こりやすいとされています。
クレンチングは、歯や顎関節に過度な圧力をかけることで、さまざまな問題を引き起こす可能性があります。歯の摩耗や欠け、歯根の破損、顎関節症の発症など、多岐にわたる問題が考えられます。このような背景から、クレンチングの予防や対策が求められています。

ガードとは、主に歯ぎしりやクレンチングから歯を保護するための装置を指し、その中でもナイトガードが広く知られています。
ガードの使用には、以下のようなメリットがあります。

まず、ガードは歯の摩耗や欠けを予防します。クレンチングや歯ぎしりの際に歯同士が直接接触することで生じる摩耗を、ガードが吸収することで防ぐことができます。これにより、歯の健康を長期的に保つことが期待できます。

次に、ガードは顎関節症のリスクを低減します。クレンチングによる過度な圧力は、顎関節にも影響を及ぼし、その結果、顎関節症の発症リスクが高まることが知られています。ガードを使用することで、この圧力を緩和し、顎関節の健康を保護することができます。

また、ガードはクレンチングの癖を矯正する効果も期待できます。ガードを装着することで、歯の接触感が変わり、クレンチングの癖が徐々に改善されることが報告されています。

ガードの使用は、クレンチングや歯ぎしりによる悪影響を予防し、口腔内の健康を維持するための有効な手段として考えられます。しかし、ガードの選択や装着方法には個人差があるため、専門家との相談を通じて、最適なガードを選択し、正しい使用方法を学ぶことが重要です。

 

歯科矯正との関係

歯科矯正は、歯並びや噛み合わせの不正を正すための治療方法です。この治療は、歯の位置や顎の骨の成長を調整することで、機能的にも美的にも理想的な状態を目指します。一方、クレンチングや歯ぎしりは、歯や顎関節に過度な圧力をかける行為として知られており、これらの行為と歯科矯正との関係は深いものがあります。

まず、歯並びや噛み合わせの不正は、クレンチングや歯ぎしりの原因となることが考えられます。不正な噛み合わせにより、一部の歯に過度な圧力がかかることで、無意識のうちに歯を食いしばる癖が形成されることがあります。歯並びの問題が改善された結果、クレンチングの癖が改善されるケースもあります。歯科矯正を受けることで、クレンチングの癖も徐々に軽減されていく場合があります。

次に、歯科矯正中の患者は、矯正装置の存在により、クレンチングや歯ぎしりの影響を強く受ける可能性があります。矯正装置が歯に固定されているため、過度な圧力がかかると、装置の破損や歯の動きの遅延などの問題が生じることが考えられます。

また、歯科矯正治療後も、クレンチングや歯ぎしりの癖が残っている場合、再び歯並びが乱れるリスクが考えられます。このため、矯正治療後は、定期的なフォローアップや、必要に応じてガードの使用などの対策が推奨されます。

クレンチングや歯ぎしりと歯科矯正との関係は密接であり、これらの問題を総合的に考慮して治療を進めることが重要です。歯科矯正を検討する際や治療中は、専門家とのコミュニケーションを密に取り、適切なケアや対策を行うことが求められます。

 

ストレス対策とリラクゼーション方法

現代社会は情報過多であり、多くの人々が様々なストレスを感じていると言われています。ストレスは、長期間にわたって蓄積されると、心身の健康を害する原因となることが知られています。そのため、適切なストレス対策とリラクゼーション方法を取り入れることが、健康的な生活を送る上で非常に重要です。

ストレス対策の基本は、まずその原因を特定することです。私自身も過去に仕事のプレッシャーや人間関係のトラブルなど、さまざまなストレスを経験してきました。その際、日記をつけることで、ストレスの原因やその時の感情を整理し、自分自身と向き合う時間を持つことができました。

また、日常生活の中でリラクゼーションを取り入れることも効果的です。深呼吸や瞑想は、短時間で行えるリラクゼーション方法として知られています。私は特に深呼吸を日常的に取り入れており、仕事中の短い休憩時間などに、数分間深呼吸をすることで、心を落ち着かせることができ効果的だと感じます。

さらに、趣味や特定の活動を通じてリラクゼーションを得ることもおすすめです。アロマテラピーを取り入れるのも効果的です。自分に合ったリラクゼーションの方法を探してみるのもよいでしょう。

運動もストレス対策として効果的です。散歩やジョギング、ヨガなど、自分に合った運動を選ぶことで、ストレスを発散し、リフレッシュすることができます。

ストレス対策とリラクゼーション方法は、個人のライフスタイルや好みに合わせて選ぶことが重要です。日常生活の中で、自分自身の心と体の声をしっかりと聞き、適切な方法を取り入れることで、健康的な生活を送ることができるでしょう。

■インビザラインの正しい使用方法

装着や交換のタイミング

装着や交換のタイミングは、治療方法などによって異なりますが、ここでは一般的な観点からその重要性と考慮点について説明します。

装着とは、医療機器や治療装置を体の一部に取り付けることを指します。例えば、矯正治療におけるブレースやアライナー、義歯やインプラントなどが該当します。これらの装置は、特定の目的を達成するために設計されており、その効果を最大限に引き出すためには、適切なタイミングでの装着が不可欠です。

交換のタイミングは、装置の摩耗や損傷、治療の進行状況に応じて決定されます。例えば、アライナーの場合、定期的に新しいものに交換することで、歯を段階的に動かしていくことが一般的です。また、装置が破損した場合や、予定された位置に歯が移動しない場合など、予期せぬ状況に応じて交換のタイミングを早めることもあります。

装着や交換のタイミングを適切に選択することは、治療の成功に直結します。適切なタイミングでの装着や交換を怠ると、治療の効果が半減するだけでなく、場合によっては逆効果となることも考えられます。

取り扱いと注意点

インビザラインは、透明なアライナーを使用して歯を矯正する治療方法として知られています。このアライナーは、患者の歯並びに合わせてカスタムメイドされ、段階的に歯を所定の位置に移動させることを目的としています。インビザラインの取り扱いと注意点について、以下に詳しく解説します。

まず、インビザラインのアライナーは、日常生活の中での取り外しが可能です。食事や歯磨きの際には、アライナーを取り外すことが推奨されます。しかし、効果的な治療のためには、1日の大部分、特に就寝時にも装着を続けることが重要です。

アライナーを取り外す際や装着する際には、やさしく取り扱うことが求められます。無理な力を加えると、アライナーが破損するリスクがあります。

アライナーの清掃も非常に重要です。取り外した後、専用のブラシや洗浄剤を使用して、やさしく洗浄することが推奨されます。また、アライナーは直射日光や高温の場所を避け、専用のケースに保管することが求められます。

さらに、インビザラインの治療中は、定期的な歯科医の診察を受けることが必要です。これにより、治療の進行状況を確認し、次のステージのアライナーへの移行のタイミングなどを決定します。

インビザラインのアライナーは、その特性上、適切な取り扱いと注意が必要です。正しい取り扱いを心掛けることで、治療の効果を最大限に引き出し、短期間で理想的な歯並びを手に入れることができるでしょう。

■ポイントと注意事項

食いしばりの予防と改善のポイント

食いしばりは、多くの人々が無意識のうちに行ってしまう行動の一つです。これは、ストレスや緊張、不安などの感情が原因となることが多いとされています。長期間にわたって食いしばりを続けると、歯や顎関節に負担がかかり、さまざまな健康問題を引き起こす可能性があります。以下に、食いしばりの予防と改善のポイントについて詳しく解説します。

食いしばりの予防の第一歩は、その原因を特定することです。日常生活の中でのストレスや緊張を感じる場面を振り返り、それらの状況を避けるか、対処する方法を考えることが重要です。私自身も過去に食いしばりの癖がありましたが、日記をつけることで、その原因を特定し、対策を立てることができました。

また、リラクゼーションやストレス解消の方法を取り入れることも効果的です。深呼吸や瞑想、趣味を楽しむことなど、心を落ち着ける活動を日常的に取り入れることで、食いしばりの癖を減少させることができます。

さらに、食いしばりの癖がある場合、歯科医の診察を受けることをおすすめします。歯科医は、食いしばりの影響を受けた歯や顎関節の状態を確認し、適切な治療やアドバイスを提供してくれます。

食いしばりの改善のためには、ナイトガードの使用も考慮されることが多いです。ナイトガードは、歯を保護し、食いしばりによる摩耗や損傷を防ぐ役割があります。私の友人もナイトガードを使用しており、食いしばりの影響を大きく軽減することができました。

食いしばりの予防と改善には、自分自身の心と体の状態をよく観察し、適切な対策を取ることが重要です。日常生活の中で、心の健康を大切にし、食いしばりの癖を改善するための方法を取り入れることで、より健康的な生活を送ることができるでしょう。

美しい歯並びを目指し、トラブルを避けるための注意事項

美しい歯並びは、多くの人々が求める理想的な口元の条件の一つです。しかし、その達成のためには、日常的なケアや矯正治療などの取り組みが必要です。また、トラブルを避けるための注意事項も重要です。以下に、美しい歯並びを目指し、トラブルを避けるための注意事項について詳しく解説します。

まず、日常的な歯磨きは、美しい歯並びを保つための基本です。歯磨きを怠ると、歯垢や歯石が溜まり、歯周病の原因となる可能性があります。日常的な歯磨きを欠かさず行い、定期的な歯科医の診察を受けることで、健康的な歯を保つことができます。

次に、矯正治療を受ける場合、専門的な知識や技術を持つ歯科医を選ぶことが重要です。矯正治療は、歯の位置や噛み合わせを調整するための治療であり、適切な治療を受けることで、美しい歯並びを手に入れることができます。しかし、不適切な治療を受けると、トラブルの原因となる可能性があります。

また、矯正治療中や治療後には、指定されたケアやメンテナンスを欠かさず行うことが求められます。矯正器具の取り扱いや清掃、定期的な診察など、治療の効果を最大限に引き出すための取り組みが必要です。

さらに、食事や生活習慣も、歯並びに影響を与える要因となることがあります。硬い食べ物や糖分の多い食べ物を過度に摂取すると、歯の健康や歯並びに悪影響を及ぼす可能性があります。

総じて、美しい歯並びを目指すためには、日常的なケアや矯正治療などの取り組みが必要です。また、トラブルを避けるための注意事項を守ることで、理想的な口元を手に入れることができるでしょう。

■まとめ

美しい歯並びを持つことは、自信を持って笑顔を見せるための大きな要素となります。しかし、その達成のためには日々のケアや正しい知識が不可欠です。私自身も過去に歯のトラブルを経験し、その後のケアの大切さを痛感しました。歯は一生の宝物です。適切なケアや治療を受けることで、その価値を最大限に引き出すことができます。美しい歯並びを目指すすべての人々に、健康で輝く笑顔が訪れることを心から願っています。

インビザライン矯正ならさいわいデンタルクリニック

さいわいデンタルクリニックは、北広島市大曲幸町に位置するアットホームな歯科医院で、インビザラインを使った矯正治療に500症例以上の実績があります。デジタル技術を駆使し、3Dスキャナーで精度の高い治療をご提供しています。

当院では一般歯科(むし歯の治療、歯周病の治療、義歯や入れ歯治療)・小児歯科(子どもの虫歯治療、乳歯のトラブル、虫歯予防)・矯正歯科(床矯正治療、インビザライン、マイオブレース)・口腔外科(歯の移植・再植、顎関節症)・審美治療(ホワイトエッセンス)・予防歯科(歯石除去、ブラッシング指導、フッ素塗布)の診療を行っております。気になる症状やお悩みがありましたら、まずはお気軽にご相談ください。

さいわいデンタルクリニック

院名:さいわいデンタルクリニック
住所:北海道北広島市大曲幸町4丁目4-2
電話:011-375-6195

ご予約はこちら

■さいわいデンタルクリニックについて

さいわいデンタルクリニックは、北広島市大曲幸町に位置するアットホームな歯科医院で、患者様のさまざまな歯科のお悩みに対応しています。当院は、インビザラインを用いた歯の矯正治療において北海道屈指の症例実績を誇り、500症例以上の経験を持っています。他院では受けて頂けない難しいとされる症例にも対応可能で、短期間での治療や幅広い価格帯でのご提案が可能です。特に、近年のデジタル化の波に乗り、口腔内3Dスキャナー「アイテロ」を導入しており、マウスピース矯正や前歯用矯正の精度が向上しています。さらに、当院の特性を活かしたホワイトニングもご提供しております。また、クリニックは持続可能な開発目標(SDGs)にも取り組み、患者様の健康寿命の促進や環境に配慮した治療を目指しています。働きやすい環境の実現にも力を入れ、ホワイト企業認定ゴールドの認定を受けています。患者様が安心して通院できるよう、日々の治療に真摯に取り組んでいます。

■他院との違い

マウスピース矯正は、従来の方法とは違い、交換式のマウスピースを使用して歯を整える治療法です。この手法は導入が容易であるため、多くの歯科医院で手頃な価格で提供されるようになっています。ただし、マウスピースがシンプルで手軽だからと、位置やアクセスの良さだけで歯科医院を選ぶと、歯の動きに関する知識や特定の技術の経験が不足している医院での治療は、時として矯正の失敗につながることがあるという事例が増加しています。マウスピース矯正は一見シンプルに見えますが、その成果は歯科医師の経験や実績に大きく左右されます。特定の技術の実績、治療の管理方法、矯正歯科の全体的な知識や技術を持つ医院での治療が、成功への鍵となる要素です。
当院では、インビザライン矯正の実績も豊富なため、他院では受けて頂けない難しいとされる症例にも対応可能で、短期間での治療や幅広い価格帯でのご提案が可能です。

■よくある質問

Q.インビザラインの治療費はどれくらいかかかりますか?
A.基本的に保険が適用されない「自費診療」になります。費用は歯科医院によって幅があり、また、歯の状態や治療期間等によっても違いますので、直接、歯科医院にご相談ください。

Q.相談するだけでも費用はかかりますか?
A.無料相談や、無料事前カウンセリングを行っている医院もあります。カウンセリングの他に検査などを行う場合、別途検査などに費用がかかる場合もありますので、事前に歯科医院にお問合せすることを、おすすめします。

Q.治療期間はどれくらいですか?
A.インビザラインにおける治療期間は歯科医師の治療方針や治療計画等によって異なります。また、患者様の口腔内の状態によっても異なるため、まずは歯科医院にご相談ください。

Q.インビザラインで治療できる歯並びに制限はありますか?
A.ワイヤーを使った通常の矯正治療の場合と同様の適用範囲と考えられています。ただし、担当医の治療方針、使用する装置の種類等によって対応できる範囲が異なります。詳しくは歯科医院へご相談ください。

インビザライン

医療法人mirai さいわいデンタルクリニック ご予約・お問い合わせはこちら 011-375-6195

住所:北海道北広島市大曲幸町4丁目4-2
お車でのアクセス:駐車場完備(5台) 第2駐車場あり

ご予約はこちら

診察時間

休診日:日曜日・祝日

■ → 木曜日 午前9:00 ~ 13:30(受付13:00まで)
▲ → 土曜日 午前9:00 ~ 14:30(受付14:00まで)

> 詳しくはこちら